2024 11,24 01:49 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,17 20:25 |
|
日本エコツアー・ガイドブック
海津 ゆりえ 著 内容キーワード 「環境」 「旅」 失われつつある自然や文化遺産を持続的に保存してゆこうとする 地元の人々とともに楽しむ旅、エコツアーだ。ツアーの核となるものは、 しっかりした思想に基づいて活動するキーパーソンである。 その彼らに焦点をあてながら、ツアーを厳選し フィールドガイドも収録したユニークなガイドブック。 (「BOOK」データベースより) 冒頭の“はじめに”にあるのが、エコツーリズムやエコツアーについての紹介。 エコツーリズムはエコロジーやエコシステムのエコ(eco)と ツーリズムを合わせた造語である、、とのこと。 観光は環境保護する上で無視できないけれど、 その影響で環境への悪い影響が起こってしまう。 だったら、観光で獲たお金を環境を守るのに使っていこうというのがエコツアーです。 そんなエコツアーを紹介してある本です。 南は沖縄から、北は北海道まで紹介してありますが、 関西で紹介してあるのは、京都。そして近いところでは三重。 京都府京都市、京都府南丹市美山町。三重県は熊野市の熊野古道です。 それぞれ資源を守る運動に協力するエコツーリストとともに紹介されています。 旅行に行くなら、ディズニーランドUSJもいいけど、エコツアーも考えてみてください。 |
|
2009 01,23 19:59 |
|
まんが農業ビジネス列伝 1 : 鳥取ナシ物語
まんが農業ビジネス列伝 2 : 農のはぐくむもの 伊藤 翔悟 ほか [作画] ; 農林水産省中国四国農政局 [企画・監修] 内容キーワード 「マンガ」 「読書嫌いな人に」 「本当にあった話」 「職業」 鳥取県に二十世紀ナシが導入されて100年余り。 黒斑病の克服により栽培面積を拡大した二十世紀ナシは、 今、輸出の取組も積極的に進められている。 (「BOOK」データベースより) 農業ってどんなイメージですか? Bibliothekarinは、農業についてほとんど考えたことがありませんでした。 楽しさについても、難しさについても。 |
|
2008 12,07 23:24 |
|
スギ林はじゃまものか
山岡 寛人 著 内容キーワード 「読みやすい」 「中学生」 「理科」 「環境」 植えつけ、下草刈り、枝打ち、間伐…、 生徒たちはスギ林での実習をおこない考えた。 江戸時代から始まる植林、そして今、スギ林は…。 (帯より) スギ林がいきなりじゃまものか、と言われて、 木がなんでじゃまなんだ?と思う人は、きっと花粉症ではない人です。 最近温かくなる季節が近づくと、スギのことが話題になります。 花粉が飛びやすいからだけじゃなく、日本にはとても多くのスギの木があるからです。 林業という、昔ながら行われてきた仕事のことを知ってみよう。 |
|
2008 11,30 18:44 |
|
お茶のソムリエの日本茶教室
高宇 政光 著 内容キーワード 「文庫」 「料理」 お茶は身近な飲み物です。 しかし、そのお茶について知らないことはたくさんあります。 お茶の種類、買い方から保存方法まで。 お茶のことをまったく知らない人は読んでみましょう。 ペットボトルでのむのもいいけれど、 やっぱ丁寧に淹れたお茶はおいしいですよ。 |
|
2008 11,24 15:42 |
|
いのちをはぐくむ農と食
小泉 武夫 著 内容キーワード 「新書」 「職業」 「料理」 最近「食」の安全性という言葉を耳にします。 地産地消とか、食糧自給率だとか。 日本では農業に携わる人がとても少なくなってきています。 第一次産業に関わる人が全体的に減っています。 でもそれらは、生命の維持にとても大切な仕事。 毎日の「食」と、そこに深く関わる「農業」。 それらについて考えるために読んでみましょう。 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |