2024 11,23 23:42 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 01,08 17:20 |
|
探偵!ナイトスクープ : アホの遺伝子 : 龍の巻
探偵!ナイトスクープ : アホの遺伝子 : 虎の巻 松本 修 著 内容キーワード 「文庫」 「テレビ番組関連本」 「松本君、どうや?若者番組、できるか?」1987年10月16日、 上司のこの問いかけが『探偵!ナイトスクープ』誕生のきっかけとなった。 艱難辛苦を乗り越えて、視聴率30%を超す 怪物番組へと成長するまでの道のりを、 生みの親である著者が初めて書き綴った入魂の書。 (「BOOK」データベースより) 「探偵!ナイトスクープ」と言えば、一回の放送で大体三本の企画。 視聴者からの疑問質問を、タレント探偵が調査する番組ですね。 そして、そのどれもこれもが微妙にどうでもいい質問だったり、 個人的すぎてテレビとしてどうなの?と突っ込みたくなるような企画。 しかし、それが「探偵!ナイトスクープ」の魅力でしょう。 「龍の巻」(前編)と、「虎の巻」(後編)を合わせて読みましょう。 まぁ「探偵!ナイトスクープ」の企画自体が載っているわけじゃなくて 裏話的な制作サイドのお話が載ってます。 もしかしたらツマンナイと思っちゃうかもだけど、 本ならではの制作裏話を読んでみませんか? |
|
2009 06,12 09:16 |
|
フジテレビ・全仕事
フジテレビジョン [編] 内容キーワード 「職業」 No.1テレビ局、フジテレビの秘密全部見せます。 (「BOOK」データベースより) 多分国民のほとんどが毎日のように観るテレビ。 身近な存在だけれども、意外と知らないことに気づくはず。 役者や歌手、アナウンサーなどは表舞台に出ていてわかるけれど、 普段は見えない制作サイドの、テレビの裏側の人達の考えを読んでみましょう。 知っているようで、実はほとんどわからないテレビの話。 結構真面目な本ですが、おもわずへーっと思わされるはずです。 |
|
2009 05,26 09:57 |
|
「村」が地域ブランドになる時代 : 個性を生かした10か村の取り組みから
関 満博, 足利 亮太郎 [編] 内容キーワード 「日本」 「社会」 「経済」 「平成の大合併」以来、568→195へと激減した日本の「村」。 存続のために、また合併後のバランスのとれた歩みのためにいま何が必要か。 人びとの熱い思いが結晶した10か村の実践から、 「村」としての地域づくりを展望する。 大好評『地域ブランドと産業振興』『「食」の地域ブランド戦略』につづく待望の続編。 (「BOOK」データベースより) “村”と聞くとどんなイメージを持つでしょうか?遠い場所にあるイメージ? のんびりした緑のたくさんある場所のイメージですか? 平成の大合併によって、たくさんの“村”が“町”になり“市”になりました。 少ない“村”に住む人たちが、いかにこれからの時代を乗り切るか。 地域活性化に取り組む、地域について知りましょう。 |
|
2009 03,10 15:27 |
|
育てて食べるはじめてのキッチンガーデニング
千成 真奈美 [監修] ; 植松 良枝 [料理制作] 内容キーワード 「家事」 「料理」 「環境」 緑のある毎日は生活にうるおいを与えてくれます。 苦心して育てた野菜が食卓に並んだら、おいしさもひとしお。 キッチンガーデニングの準備から土づくり、種まき、収穫までを紹介。 また、とれたて野菜のレシピも掲載。 (bk-1より) ガーデニングというと、緑の葉の植物、小さなお花のイメージの言葉ですね。 でもせっかく育てるなら、食べられる物を育ててみましょう。 この本は薄いんだけど、なかなか充実してます。 さすが1400円+税。 日当たりのよい場所、そんなによくない場所。 庭、ベランダ、室内、貸し菜園(本格的やな・・・)。 それぞれに適した野菜、育て方が載っています。 日当たりがよくないと育たないのは、スイカ、トマト、トウモロコシ、バジル。 日当たりを好む野菜、キャベツやカリフラワー、きゅうりやズッキーニなど。 弱くても育つのは、小松菜、リーフレタス、ホウレンソウ、ネギにミョウガ。 湿度を好むものから好まないものまで。 そして最後に、それらの野菜を使ったレシピ(これはカラーページ)で載っています。 部屋で育つものからチャレンジしてみたら? |
|
2009 02,24 08:42 |
|
プランターで楽しむはじめての野菜づくり : イラスト版
相川 未佳, 出川 博栄 著 内容キーワード 「料理」 「家事」 「環境」 ベランダや庭先でOK!いつからでも始められる! 人気の野菜34種の栽培絵日記。 成功&失敗体験から学んだ初心者向けアドバイスが満載。 (「BOOK」データベースより) 講談社の実用BOOK。 イラスト入りの野菜作りの本です。 食糧自給率が40%になってしまった日本では、 明日の食べる物の心配をする未来が待っています。 それは"いつか"じゃなく、"すぐそこに"ある未来かもしれません。 パスタもパンも、豆腐も、チョコレートもクッキーも。食べられなくなる日がくるかも。 そしてこの100年に1度と言われている大不況。 それなら自分で野菜を作っちゃおう! プランターなどでベランダから始められる経済的なガーデニングをはじめてみましょう。 土の作り方、水のやり方、コンテナの選び方から育て方まで。 ミニトマト、ナスピーマン。冬に始めるならじゃがいも、タマネギ、もやしにミツバ。 今から野菜を育ててみましょう! |
|
忍者ブログ [PR]
PR |