2024 11,27 02:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 03,17 08:57 |
|
誰にでもできるヴォーカル講座 : もう唄わずにいられない
NOBU 著 内容キーワード 「音楽」 「マニュアル本」 「もっと歌が上手くなりたい」「プロの歌手になりたい」というアナタのために、 プロのヴォイス・トレーナーが様々な練習法と音楽の楽しみ方など、 ヴォーカリストに必要なノウハウを伝授。実体験と秘策を盛り込んだ一冊。 (bk-1より) ヴォーカル講座、と聞くとハードルが上がりそうだけど、 最近は「カラオケ」という遊びのおかげで、 誰にでも興味のある本となっているでしょう。 歌がうまい、ってのはひとつの特技になるよね。 |
|
2009 03,16 10:40 |
|
古代の音
山本 史也 著 内容キーワード 「国語」 「雑学」 圧倒的な支持を得た前作での、漢字の「かたち」の成立過程の神秘をふまえ、 今回新たに、ことばを生み出す母胎としての「音」の謎に鋭く迫る! 漢字のなかに本来ひそむ、人間の、自然との豊かなかかわりと、 あきれるほどの深い知恵から、現代のわれわれは何を学ぶべきか? 小中学校でも開示されはじめた、漢字の真実!中学生以上。 (「BOOK」データベースより) よりみちパン!セ シリーズ36冊目。 神さまがくれた漢字たちの続編です。 古代の音ってタイトルですが、漢字についての本ですよ。 前作は漢字のもつ「形」についてでしたが、続編は「音」について書いてあります。 漢字のことを知る入門編としておすすめです。 最近ちょっと漢字ブームだし読んでみる? |
|
2009 03,13 08:38 |
|
菅原伝授手習鑑
竹田 出雲, 三好 松洛, 並木 千柳 [原作] ; 橋本 治 [文] ; 岡田 嘉夫 [絵] 内容キーワード 「絵画」 「日本」 「歴史」 仮名手本忠臣蔵』『義経千本桜』と同じ作者たちによって書かれた 『菅原伝授手習鑑』は、「天神さま」として祀られている 菅原道真を主人公とした物語です。 学問の神さま、菅原道真が、悪魔のような藤原時平にだまされて、 怒った末に雷になって復讐をします。さまざまな人間達が活躍する、 とてもおもしろい物語です。どうぞ体験をしてください。 (Amazonより) 『橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻』の第3巻。 毒々しいまでのビビットな色合いの絵本です。 見てるだけでも楽しい。 |
|
2009 03,11 13:52 |
|
食べるって何? : 食育の原点
原田 信男 著 内容キーワード 「新書」 「料理」 ヒトは生命をつなぐために「食」を獲得してきた。 それは文化を生み、社会を発展させ、人間らしい生き方を創る根本となった。 人間性の原点である食について考え直す。 (筑摩書房HPより) この本は、食べるってことを考えてあります。 食べるということは、生きるために絶対必要なことであります。 その歴史は長い間続けられてきました。 食べるという歴史について書いてあります。 昔の話から今の話まで。 男と女の食の違いまで。 普段当たり前のように行っている「食べる」ということを考えてみよう。 |
|
2009 03,10 21:01 |
|
もっと知りたい伊藤若冲 : 生涯と作品
佐藤 康宏 著 内容キーワード 「絵画」 「読みやすい」 伊藤若冲の作品には、ただそれ自体で人を興奮させる力が満ちている。 主要作品を若冲の生涯に沿って配列し、彼の芸術の特徴や意義など 様々な角度から解説、関連エピソードも多数収録。 若冲作品所蔵美術館・博物館・寺社も紹介。 (「MARC」データベースより) 伊藤若冲は、最近ブームとなった作家です。 動物の絵をとてもすばらしい色合いで描く画家です。 もっと知りたい狩野派 : 探幽と江戸狩野派 安村 敏信 著 瀟洒淡麗な画風で狩野派を一変させた天才探幽と、 血脈が生んだ選りすぐりの絵師15人の生涯と作品を紹介。 日本絵画史上最大の画派「狩野派」 400年の流れを江戸狩野派を軸にダイナミックにたどる。 (「BOOK」データベースより) 狩野派というのは日本の絵画の流派です。 絵画にも流れがあり、派閥もあります。 そして狩野派は世界的にもとても長い間その栄華を誇った流派です。 日本人なら知っといて損はないですよ。 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |