2024 11,25 03:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 07,08 01:23 |
|
5教科が仕事につながる! : 英語の時間
小林 良子 著 内容キーワード 「職業」 「英語」 「国語」 「社会」 「理科」 「数学」 職業の内容を調べる本とか、好きなことから仕事を探す本はあるんですが、 この本は、学校で習っている教科から職業を探す本です。 ちょっとこじつけかなぁ、と思う部分がないわけではない・・・気もしますが、 授業の意味がわからない人は、一見の価値あり。 どの勉強も無意味じゃないと思えると思います。 この仕事に、この教科は関係なさそうなのに、と思うような仕事も載っていて面白いよ。 英語のほかには、国語の時間、数学の時間、理科の時間、社会の時間もあります。 保健体育とか美術は購入する予定ですが、購入時期はまだ未定です。 |
|
2008 07,05 23:10 |
|
行政ってなんだろう
新藤 宗幸 著 内容キーワード 「新書」 「社会」 「日本」 行政っていう言葉は意外と難しい言葉かもしれません。 国家が行うことで、司法と立法以外を行政と呼びますが、 だからそれなんじゃ、って感じでしょ? 行政とはなんなのか、なぜ行政が必要なのか など、「行政」を考え知るために、読みやすい本です。 日本の行政がどのように移り変わってきたか。 福祉や公共事業での例を取り上げて、説明してあります。 行政の現状。 これからの行政をどのように作るか。どのように参加するか。 否応なしにみんな関わることになる行政。 知らないじゃすまされないことだからこそ、考えてみましょう。 |
|
2008 07,04 22:45 |
|
連帯保証人 : 悪しき制度が招く悲劇とその解決策
吉田 猫次郎 著 内容キーワード 「新書」 「経済」 「法律」 保証人、連帯保証人、身元保証人など、保証人にも種類があるらしい。 保証人は、借りた人が返せなくなったことがハッキリしてから 必要な分だけ保証すればよいものらしい。 身元保証人は、雇用契約などによく使われる制度らしい。 保証する年数や責任範囲も限定されるそうだ。 でも連帯保証人っていうのは、借りた人と同等の扱い、責任が発生する。 「人的担保」であり、「保証人」とは名ばかりの、「連帯債務者に限りなく近い存在」である。 人的担保ってわかります? 簡単に言えば、人質ですよ。怖いよー!!(違うか?) |
|
2008 06,28 21:00 |
|
NHK週刊こどもニュース ’07
NHK週刊こどもニュースプロジェクト [編] 内容キーワード 「読みやすい」 「社会」 「テレビ番組関連本」 ニュース好きな人、新聞好きな人。って問われて、 好き!と即答できる高校生って少ない気がする。 なんで好きじゃないか。 それって「わからないから」じゃないかしら。 ニュースの言葉は当たり前に語られてるけど、 よく考えたらさっぱり意味がわからないことが多い。 だから“こども”にもわかりやすく説明してくれているこの本はおすすめ。 週刊こどもニュース、あなどってはいけませんよ。 2007年度のニュース。まとめて総点検! |
|
2008 06,28 20:00 |
|
ルポ貧困大国アメリカ
堤 未果 著 内容キーワード 「新書」 「社会」 「国際」 「経済」 「医療」 アメリカには医療保険が機能してない。 日本でも問題になっている医療保険。 もちろん日本でもはじき出されている人はいますが、アメリカはその比ではありません。 違いは一つではありません。日本と違うことはたくさんあります。 軍隊の制度。教育の制度。 貧困が生まれ、格差が生まれる。 そしてその貧しさが保障を失わせる。 自由の国、大国アメリカを知ってください。 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |