2024 11,24 06:56 |
|
2008 07,04 22:35 |
|
地域の力 : 食・農・まちづくり
大江 正章 著 内容キーワード 「新書」 「社会」 「環境」 「職業」 格差と疲弊が広がるなかで、市民と自治体行政がともに知恵を出し合い、 魅力を発信している地域がある。 好循環はいかにして創り出されたのか。 地域資源の活用、有機農業、林業、商店街の活性化、 学校給食・食育、都市農業、公共交通…暮らしと仕事を見直し、 本当の豊かさをめざす人びとの声に、未来を切り拓くヒントを探る。 (カバー袖より) 農業をしたい。のんびり暮らしたい。と、言った生徒がいました。 農業って大変だと思うぞー。とは思うけど、 農業に興味を持つ生徒がいるってことはなんだか嬉しいことでした。 実際の現場で何が起こっているのか。 地域社会の現状が書いてあります。 岩波新書の割には結構読みやすい。 第1章 開かれた地域自給のネットワーク:島根県雲南市木次町ほか 第2章 商店街は誰のものか&:兵庫県相生市・三重県四日市市・東京都足立区 第3章 これがほんまの福祉です:徳島県上勝町 第4章 地産地消と学校給食:;愛媛県今治市 第5章 北の大地に吹く新しい農の風:北海道標津町ほか 第6章 四万十源流発、進化する林業の現場から:高知県檮原町ほか 第7章 公共交通はやさしい:富山県富山市・高岡市 第8章 市民皆農のすすめ:東京都練馬区・神奈川県横浜市 地産地消って言葉知ってますか? お野菜を運ぶにもお肉を運ぶにも、船や飛行機を使って石油を使い、 地球温暖化の大問題であるCO2を排出しています。 でも便利を知ってしまったら、不便に生きることは難しい。 だから少しずつ、今の生活を見直しましょう。 小さな力を大きな力に変えましょう。 まずはいろんなことを知ることから始めましょう。 なんか最近はCO2を地下に埋めるとかいうアイデアがあるとか。 大丈夫か・・・地球。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR]
PR |