2024 11,26 14:31 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 06,06 21:07 |
|
これからの防災・減災がわかる本
河田 惠昭 著 内容キーワード 「新書」 「環境」 家で、学校で、外出先で、もし災害に遭ったら? 年々、大災害が増加し、被害も拡大しています。 いつどこで災害に遭っても命と財産を守れる 「減災」社会に変えていくにはどうしたらよいか。 災害のメカニズムを知り、適切な危機管理能力を身につけ、 みなさんが自分で考えて行動できるようになるための一冊。 (「BOOK」データベースより) 新型インフルエンザや、隣の国の核実験やら、世の中はなんだか不安定。 その上、地震なんかきたら、どうなってしまうことやら。 |
|
2009 06,06 09:07 |
|
外国語学習の科学 : 第二言語習得論とは何か
白井 恭弘 著 内容キーワード 「新書」 「英語」 英語、韓国語、中国語など外国語を学ぶ人は多く、 また日本語教育に携わる人も増えている。 だが各種のメソッドや「コツ」は、果たして有効なのだろうか。 言語学、心理学、認知科学などの成果を使って 「外国語を身につける」という現象を解明し、 ひいては効率的な外国語学習の方法を導き出す、 「第二言語習得 (SLA)」研究の現在を紹介する。 (「BOOK」データベースより) いつの時代も、「これ一冊あれば○○が簡単に覚えられる!」だとか、 「なりたい自分になる為の1冊!」などと言う本はたくさん売られているのです。 それは全てが間違いなわけでも正しいわけでもありません。 流行廃りがあり、メディアに取り上げられブームになったりするのです。 この本は外国語を学ぶには、どんな風に勉強するといいかが書いてあります。 ちょっと手強そうなタイトルの新書ですが、本気で外国語を勉強しようと思ったなら どんなことも向き不向きがあると思いますが、興味を持ったら目を通してみて下さい。 |
|
2009 06,01 11:26 |
|
図書館の仕事
ずいぶん昔に「図書館の仕事」について書きましたが、もう忘れているか・・・。 今回は超地味なお仕事。本の補修についてです。 ブックカバーフィルムをかけ始めたのはここ数年のこと。 それまでの蔵書は全て、カバーが外してあるか、のりでチャチャッと貼ってあるのみでした。 貸出があまり無いときや、特定の生徒が借りている頃ならよかったのですが、 いろんな生徒が貸出をするようになりました。 ひとりの雑な生徒に貸出をすると、あっという間に無惨な状態に・・・。 |
|
2009 05,31 23:37 |
|
月の影影の海 (上) : 一二国記
月の影影の海 (下) : 十二国記 小野 不由美 [著] 内容キーワード 「文庫」 「ファンタジー」 「高校生」 「原作本」 「アニメ」 「あなたは私の主、お迎えにまいりました」学校に、 ケイキと名のる男が突然、現われて、陽子を連れ去った。 海に映る月の光をくぐりぬけ、辿りついたところは、地図にない国。 そして、ここで陽子を待ちうけていたのは、のどかな風景とは裏腹に、 闇から躍りでる異形の獣たちとの戦いだった。 「なぜ、あたしをここへ連れてきたの?」 陽子を異界へ喚んだのは誰なのか?帰るあてもない陽子の孤独な旅が、いま始まる。 (「BOOK」データベースより) |
|
2009 05,29 09:15 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |