2024 11,24 02:03 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 12,25 18:26 |
|
現代用語の基礎知識学習版2008
現代用語検定協会 [監修] 内容キーワード 「社会」 「国際」 「国語」 「環境」 「スポーツ」 現代社会を理解するために欠かせない用語を <国際情勢><政治/経済><情報/社会><環境/科学><文化/スポーツ>の 5つの大分野ごとに選定し、51テーマを収録。 特集として、「調べ学習」攻略作戦、調べ学習にも役立つ博物館ガイド、 お金と経済の基礎知識を収録。 (「BOOK」データベースより) 新聞を読んだり、ニュースを聞いたりしても、 言葉がわからないと、理解するのが難しいです。 もちろん慣れるってのも大切ですが、疑問をもったことを調べて解決してみましょう。 分野ごとに載っているため、小論文対策にもおすすめ。 |
|
2008 12,12 18:10 |
|
わかる!!わかる!!わかる!!時事用語 : ’10年度版
新星出版社編集部 [編] 内容キーワード 「社会」 時事ってのは、そのときそのときの社会の出来事。 今年社会で起こったこと、その言葉の解説を集めた本です。 一般常識についての本、と言われても、なかなか難しいものです。 常識ってよく言われるけれど、幅広い知識でなければいけない。 そして基本事項をおさえなければいけない。 一冊の本で、一般常識を網羅するのは難しいですが、 とりあえずいろんな情報を頭に入れましょう。 この本の文字はとっても小さい。 紹介は“一目でわかる”ということですから、 電車の移動なんかのときにサッと取り出して見られるという意味ではおすすめ。 |
|
2008 11,20 23:05 |
|
意外と書けないよく見る漢字
水野 靖夫 著 内容キーワード 「国語」 読めるけど書けない漢字ってたくさんあります。 たとえば、薔薇とか。醤油とか。 そういう漢字を載せてあるわけではなくて、 間違えやすい使い方や、送り仮名、間違えやすい漢字の本です。 わかりそうでわからない。 ちょっと必死になって考えてしまうかも。 ヘキサゴンドリルもいいけど、漢字にも挑戦してみよう。 |
|
2008 11,02 18:38 |
|
いくさ物語の世界 : 中世軍記文学を読む
日下 力 著 内容キーワード 「新書」 「国語」 「社会」 「日本」 平安時代から鎌倉時代初期までには、 保元の乱、平治の乱、源平のいくさ、承久の乱という内乱の時代でした。 その内乱が落ち着き、いくさを題材にして 『保元物語』、『平治物語』、『平家物語』、『承久記』など 中世軍記文学(いくさ物語)と呼ばれる文学が生まれます。 そのいくさから、文学が生まれるまでの時間は、 太平洋戦争から現在までの時間とほぼ同じ長さ。 私たちが戦争をどう語るかを考えながら、古典を学んでみましょう。 |
|
2008 11,02 00:09 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |