2024 11,24 05:31 |
|
2008 11,14 00:07 |
|
今さら聞けない科学の常識 : うろおぼえを解消する102項目
朝日新聞科学グループ [編] 内容キーワード 「読みやすい」 「理科」 科学と言われて及び腰になってしまわないように。 この本の中の「科学」は、身近ではあるけれど、 実際考えてみたら、説明しずらい様なものが書いてあります。 各項目ごと3ページで端的に説明してあります。 携帯でメール送る時に使われる“バイト”。それと“ビット”の違い。 遠赤外線っていったい何? 身近に使われている言葉の中に科学はあります。 興味のある項目だけ読んでみよう! そうだ!科学の先生に聞いてみよう : 大人がグッとつまる子どもの質問90 サイエンティフィック・アメリカン編集部 [編] ; 青島淑子訳 個人的には、Bibliothekarinはこの手の話は大好きです。 子どもの質問って、答えずらいけれど、大切な質問がたくさんあるから。 大人になったからには、子どもの質問を格好よく答えたいのです。 「昆虫の血液は何色ですか?」と言われても、 実際虫をつぶして、血の色が出るのは蚊を退治した時くらいだし・・・・ と迷ってしまうような質問。 わかっている気になっているけど、わからない。 そんな素朴な疑問を考えることすら忘れるほど忙しいならば、 この本を読んで息抜きしてみましょう。 受験に必要なものばかりじゃなく、どうでもいいような質問の中に お勉強の楽しさはかくれているんじゃないのかなぁ。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR]
PR |