2025 07,27 13:27 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 10,22 21:45 |
|
2008 10,22 18:03 |
|
2008 10,22 08:32 |
|
愛しの座敷わらし
![]() 荻原 浩 著 内容キーワード 「家族」 「ファンタジー」 生まれてすぐに家族になるわけじゃない。 一緒にいるから、家族になるのだ。東京から田舎に引っ越した一家が、 座敷わらしとの出会いを機に家族の絆を取り戻してゆく、 ささやかな希望と再生の物語。 (Amazonより) 父の仕事の都合で、田舎に引っ越した一家。 どこの家庭でも、何かしらの問題を抱えていますが、 高橋一家も、家族それぞれが悩みを抱えています。 引っ越した田舎の家には、なんと座敷わらしが! 座敷わらしの存在が、高橋一家の関係も少しづつ変えていきます。 雑誌『ダ・ヴィンチ』のプラチナ本にも選ばれた本です。 ほんわかとしたあったかい作品を読んで癒されましょう。 |
|
2008 10,22 00:05 |
|
ラブ★コン : もいっちょオマケの恋バナやで!編
![]() 中原 アヤ [原作] ; ココロ 直 著 内容キーワード 「文庫」 「恋愛」 「読みやすい」 「マンガ」 「悩み」 「笑える」 「切ない」 映画化もされた、『ラブ★コン』のノベライズ本です。 中学生の時のリサのお話が載っています。 背の高いリサは、自分より背の低い大谷のことを好きになりますが、 ボケとツッコミの関係の2人。 その二人の出会う前のお話、それと卒業後のお話です。 コミックを読んだ人も読んでない人も、ラブコメ好きは読んでみよう。 |
|
2008 10,21 22:27 |
|
怖い絵
![]() 中野 京子 著 内容キーワード 「怖い」 「絵画」 美術というのは、選ばれたものや才能のある特異なものがやるもの、 と日本では思われている。 しかし、本来の“絵画”は、とても身近で自由なものです。 そして歴史の中にあって、シンプルに考えればいいものです。 高尚なものだと思う必要などないのです。 なんだか気味が悪いと思う絵のことを、立派な人や偉い人が褒めていても、 自分が嫌だと思ったら、それはそれで正しい答えです。 絵画のことをもっと知ると、ホラー映画ばりに恐ろしいメッセージがあったり、 この絵を描いた人、エグいなぁと思ったりできるでしょう。 特徴のある絵、怖い絵ばかり集めた本を読んでみましょう。 わかりやすい説明とともに読めば、もっと絵画に興味を持てると思いますよ。 |
|
忍者ブログ [PR]
PR |